- ホーム
- その他
- 「ウイグル話法」とは何か?〜リベラルは中国に甘い、という誤解〜古谷経衡|作家/文筆家/評論家2/28(日)16:58・ウイグル話法って何?「ウイグル話法」を知っているだろうか?保守界隈やネット右翼界隈(以下保守派)に少しでも知識・関心のある諸兄なら聞いたことがあるであろう
「ウイグル話法」とは何か?〜リベラルは中国に甘い、という誤解〜古谷経衡|作家/文筆家/評論家2/28(日)16:58・ウイグル話法って何?「ウイグル話法」を知っているだろうか?保守界隈やネット右翼界隈(以下保守派)に少しでも知識・関心のある諸兄なら聞いたことがあるであろう
元スレ
1エファビレンツ(東京都) [US]2021/03/01(月) 14:22:31.39ID:04vJp9Ha0●?2BP(4000)
「ウイグル話法」とは何か?〜リベラルは中国に甘い、という誤解〜
古谷経衡 | 作家/文筆家/評論家
2/28(日) 16:58
・ウイグル話法って何?
「ウイグル話法」を知っているだろうか?保守界隈やネット右翼界隈(以下保守派)に少しでも知識・関心のある諸兄なら聞いたことがあるであろう。ウイグル話法とは、日本内外で人権軽視とされる舌禍を保守系の政治家や私人等が行い、世論から猛烈な批判を受けると、その対抗言説として必ず「ならばウイグル問題をなぜ批判しないのか」として、保守派が主にネット上で持ち出す言説の事である。
記憶に新しいところでは、東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会前会長の森喜朗氏の女性差別発言に対するバッシングに対し、「森氏の女性差別を批判するのならば、同じく中国のウイグルでの人権問題を批判しないのはおかしい」という言説が噴出した。要するにある保守系の人物の人権に関する舌禍への批判への対抗として、ウイグルの人権状況への無批判を持ち出す。これがウイグル話法である。
https://i.imgur.com/NGf7oHw.jpg
上記はあくまで私の創作だが、このように「〜ではなぜ中国のウイグルでの人権問題を批判しないのか」という理屈で展開されるウイグル話法は、保守派における進歩派・リベラル攻撃の伝統的な一本槍戦法である。
人権問題に厳しいとされる日本国内外の進歩派・リベラルは、執拗に人権擁護を叫ぶが、その一方で中国のウイグルでの人権弾圧に対して全く無関心であり、無批判である―という世界観がウイグル話法の根幹にある。
このようにウイグル話法は、現在保守派の中でお家芸になっており、ネット上では恒常的に観察することができるばかりか、現在では右派系の国会議員までこの論法を採用している場合が散見される。ウイグル話法は、保守派にとってあらゆる進歩派攻撃に転用できる便利な飛び道具になっている。
LGBTに関する人権蔑視や、アイヌ民族の被差別の歴史への無知、低所得者や生活保護受給世帯への偏見や無理解等が保守系の政治家等から表明され、世論から批判を受けると、かならずウイグル話法の話者は被批判者の擁護に回り、「〜ならばなぜウイグルの人権問題や差別を批判しないのか」と続ける。繰り返すように彼らの世界観には、進歩派やリベラルは人権を叫ぶくせに、世界最大級の人権問題のひとつであるウイグル問題については無知・無理解・無批判である―、と思い込んでいるからだ。
実はこの認識自体、事実とは真逆であり全くの誤解なのである。少なくとも現在日本の国政政党に於いて、最も中国のウイグル問題を批判してきたのは、かつて「革新政党」と呼ばれた日本共産党である。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20210228-00225033/
前スレ
「ウイグル話法」とは何か?リベラルは中国に甘いという誤解!←どんだけ触れられたくないんだよ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1614523810/ ![](http://hiroshi39.s1009.xrea.com/wp-content/uploads/2021/03/202103021120245.jpg)
70アバカビル(北海道) [ニダ]2021/03/01(月) 23:25:53.17ID:g0/PxA570
効いてる効いてる
54ホスフェニトインナトリウム(東京都) [IT]2021/03/01(月) 16:34:18.46ID:lP4VR+Mn0
2月11日ID:Pg0jLEdx0
1エファビレンツ(東京都) [US]2021/03/01(月) 14:22:31.39ID:04vJp9Ha0●?2BP(4000)
12イノシンプラノベクス(東京都) [MY]2021/03/01(月) 14:36:26.00ID:g0sOH+V60>>1
>>2
現実の中国の子供たち
63ホスフェニトインナトリウム(東京都) [IT]2021/03/01(月) 17:59:48.62ID:lP4VR+Mn0
1月30日ID:uQMLoxap0
67ラミブジン(SB-Android) [IR]2021/03/01(月) 21:13:29.04ID:Mij3gsld0
ウイグル話法という言葉はともかく、実は日本ウイグル協会のホームページにもこういう記事が掲載されてるんだよな
↓
2008年春ごろ、彼らの一部は日本国内で民族運動の組織を立ち上げる動きを見せ、世界規模の団体である世界ウイグル会議(WUC)もこの動きを支持した。その後、「1人1組織」みたいなものも含めて、現在までに日本国内で複数のウイグル民族運動団体が成立している。
だが結論から言えば、これらの団体の多くは結成当初から日本国内の保守・右翼系勢力との関係が深かった。戦前からのルーツを持つような伝統右翼系の勢力と、『日本文化チャンネル桜』のようなネット右翼系イデオロギーを持つ後発勢力の双方が影響力を及ぼしていたのだ。また、いわゆる宗教保守系の新宗教団体もここに接近している。
一部の組織には、ごく少数のウイグル人活動家を除けば、実質的にメンバーの大部分が保守系の思想を持つ日本人で占められるものもあった。
(中略)
日本でのウイグル人の民族運動の多くは、2008年の発足当初から「反中国」を理由に右翼・保守勢力と共闘する形を取っている。こうした団体に関係している在日ウイグル人活動家には、日本人支援者への忖度もあるのか、ウイグル情勢について過剰に話を演出したり、日本国内の特定の政治思想におもねるような言説を繰り返す例も少なくない。
(中略)
ついでに言えば、日本においてウイグル問題は長年にわたり右翼・保守勢力の主張のパッケージに組み込まれ、「反中国」のアイコンにされてきた歴史があるので、ネットで「ウイグル」を検索するとネット右翼的な人たちのツイートやブログ・YouTube動画ばかりが引っかかって、扇動的な情報が異常に多く表示されるという問題も起きている。
最近は少し減ったが、数年前まではツイッターで、旭日旗アイコンを掲げながら野党批判や「反日マスゴミ」への批判をウイグル問題に結びつける投稿が大量に流れるという、意味不明な状況すら生まれていた。
https://www.uyghurcongress.org/jp/
68ラミブジン(千葉県) [US]2021/03/01(月) 21:39:18.27ID:8h8ICkaB0>>67
どこにあるのかわからん
文春オンラインで全く同じ文章はみたが
2エファビレンツ(東京都) [US]2021/03/01(月) 14:23:41.46ID:04vJp9Ha0?2BP(3000)
9テノホビル(千葉県) [US]2021/03/01(月) 14:35:29.99ID:3TJavIg00>>2
ファイブアイズのような枠組みに参加するということはヒューミントも勘案しなきゃならなかった筈
町内会の防犯みまわり有志募集に応募するのとはわけが違うよ
62ビクテグラビルナトリウム(庭) [EU]2021/03/01(月) 17:35:00.11ID:uCw4ypby0
効いてる効いてる
81ファビピラビル(東京都) [KR]2021/03/03(水) 07:48:39.17ID:YGsCtdha0
古谷w
時間の無駄だな
65ラミブジン(千葉県) [US]2021/03/01(月) 18:49:31.99ID:8h8ICkaB0
ウィグル話法ってすばらしい言葉、テレビでもどんどん使ってください
20バルガンシクロビル(SB-Android) [US]2021/03/01(月) 14:52:55.57ID:sPvvXEOu0
ようは、差別とかどうでもよくて
森元攻撃できる名目を手にいれたんで
加虐性をふるまっただけ
51ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [KR]2021/03/01(月) 16:25:12.65ID:3AyttNA80https://news.yahoo.co.jp/articles/75ca981b97e193b9510a0b487a0419fe7c369762?page=1
日本共産党・志位和夫委員長が習近平・中国共産党を痛烈批判「尖閣諸島は疑いなく日本の領土だ」
3/1(月) 7:05配信
22ホスフェニトインナトリウム(東京都) [IT]2021/03/01(月) 15:04:08.18ID:lP4VR+Mn0
ID:uwFPwwlO0のSB-Android
ニュー速でパヨクなんていないから追っかけられるんだなあ
64アメナメビル(東京都) [DE]2021/03/01(月) 18:14:31.72ID:jXcdDjsL0
共産党話法
74テラプレビル(群馬県) [US]2021/03/02(火) 07:57:02.48ID:6ml8MT+W0
古谷とかいう詐欺師が騒げば騒ぐほど胡散臭さが増すね
27レテルモビル(千葉県) [US]2021/03/01(月) 15:09:14.83ID:+heVE9p/0
おにぎり論法じゃなかったっけ?
人の法則を名前変えて自分のものにしてるのか
7ダサブビル(埼玉県) [DE]2021/03/01(月) 14:33:06.18ID:0f/Rgqra0>>1
>最も中国のウイグル問題を批判してきたのは、
>かつて「革新政党」と呼ばれた日本共産党である。
2008年5月8日(木)「しんぶん赤旗」
日中両党の新しい関係強化を確認
志位委員長が胡錦濤主席と会談
志位委員長は冒頭、胡主席の日本訪問を歓迎し、
「十年ぶりの再会を喜んでいます」とのべるとともに、
北京オリンピックの成功への期待を表明しました。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-08/2008050801_01_0.html
なぜか前回の北京五輪には全く反対しなかった模様
powered by Auto Youtube Summarize
関連